2019年7月2日(火)夜20:54から放送のマツコ会議、夏の2時間スペシャルでは、「サンバの世界」「軽井沢の世界」「かき氷の世界」をテーマにお届けしていました。
この記事では、番組内で紹介されたの人物や場所・店舗・商品情報などをまとめていきます。
また、『マツコの知らない世界』の見逃し配信・無料動画なら『Paravi(パラビ)』がオススメです!
最新の国内ドラマ・バラエティの見放題ラインナップはトップクラス!2週間無料お試しが用意されているので、ぜひお得に利用してみて下さい!

マツコの知らない「サンバの世界」
この後よる8時54分からは『マツコの知らない世界SP』。
今回は「サンバの世界」「軽井沢の世界」「かき氷の世界」。軽井沢の女帝が登場! 地元民だけが知る穴場スポット! そして最新かき氷は和風&メシ化!? さらに本場サンバをマツコさんが踊る #tbs pic.twitter.com/kfMxdggQmq
— TBS (@tbs_pr) July 2, 2019
本日1本目は「サンバの世界」。紹介するのは23年間リオに通い続けている中島さんです。
サンバまみれの生活
マツコの知らない世界
ブラジルが認めたダンサー中島洋二さん、衣装を自ら制作・販売。
サンバに映えるなぁ。 pic.twitter.com/24ptIRPIkv— ɦɨʀօ ・ᴥ・ (@hiro27740312) July 2, 2019
果たして中島さんはどうやって生計を立てているのか、まず中島さんの生活を追ってみました。
埼玉在住で決して広くない部屋にはサンバの衣装や小道具でぎっしり。サンバの衣装を制作、販売をして生計を立てていたのです。
なんでも中島さんが作るサンバ衣装は、サンバ業界ではブランド品となっているのだとか。
サンバの知られざる真実
マツコの知らない世界
サンバの世界賞金とかあるの知らなかった!そして山車やばいwww pic.twitter.com/HotN0QyQl0
— Dora (@dora_radio) July 2, 2019
リオのカーニバルは優勝賞金3億円も出るプロスポーツなのです。
ピラミッド型になっており、トップのSPチームは14チームしかなく、そこから優勝チームが決まるのだとか。
審査方法はとても厳しく、1チーム1時間20分もかけて審査が行われ、夜9時から始まって終わるころには朝を迎えているという。
楽器隊の先頭で踊っている人が目玉の人で、現地では女優さんなど綺麗な人が選ばれる傾向があります。
そのため、女性だけでなく、男性も整形をするくらいで、なかでもお尻をボリュームアップする人が多いのだとか。
観覧できるチケットは安いところだと2000円くらいですが、貸し切りの個室になると1000万円にもなります。
なんと参加すればするほど赤字になるほど衣装から何から何まで豪華絢爛、1チームの衣装は52種類にも上るのだとか。
優勝できるチームはだいたいわかっている
マツコの知らない世界
サンバ。
本場のサンバダンス。
衣装の色味がちょうどいい。 pic.twitter.com/zDQHu6GRG9— ɦɨʀօ ・ᴥ・ (@hiro27740312) July 2, 2019
どのチームも演出家が演出を担当しており、カーニバル開始前から優勝できるチームが分かるといわれるほど優勝請負人と呼ばれる演出家も存在するほどとのこと。
これであなたもサンバダンサー
https://twitter.com/chiy72725763/status/1146034909120569344
3ステップ
- 右足を前へ
- 左足を右足に寄せる
- 右足を後ろに下げる
この①~③を繰り返せば、サンバダンサーになれる!
マツコの知らない「軽井沢の世界」
https://twitter.com/lachesis_fss/status/1145297431518560256
2本目は「軽井沢の世界」紹介するのは40年間軽井沢を取材し続けた広川さんです。
現在は移住相談件数が軽井沢のある長野県が全国1位になっているのです。
条例で23時以降は営業ができないため、コンビニもキャバレーも深夜はやっていないものの、朝、鳥の鳴き声とともに起きる早寝早起きの生活ができるのだという。
カフェが急増する軽井沢
TBS「マツコの知らない世界」で、軽井沢の魅力が放送中 pic.twitter.com/7QITa8WgH9
— ひさぴょん (@hisashi0324) July 2, 2019
現在、軽井沢には230件ものカフェがあり、原宿の260件と大差ないほど存在しています。
そのなかでも広川さんおすすめなのはイノベーションカフェ。
まず紹介されたのが「エロイーズカフェ」。音楽ホールを改装したカフェで、名物はフレンチトースト(980円)です。
試食をしたマツコさん、イギリス食パンが美味しいと絶賛していました。
店舗情報
- 店舗名: エロイーズカフェ
- 住所: 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1067−9 ハーモニーハウス
- 公式サイト:http://www.eloise-cunningham.jp/
続いて紹介されたのが「涼の音」。
マッサンの原作となった小説家が使っていた家をイノベーションしたもので、当時の机などがそのまま使われています。
おすすめのカフェグルメはモーニングセット。
店舗情報
- 店舗名:涼の音
- 住所: 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢972
- 公式サイト:http://suzunone.main.jp/
地元民だからこそ知る軽井沢グルメ
女帝と娘さんがウザかったけど(設定?)、エルミタージュドゥタムラのシェフの大塚さんがとてもおもしろかった(´º∀º`)ファーw#マツコの知らない世界 pic.twitter.com/4GtiwQlcxu
— ( ˙꒳˙ᐢ )ウィッ (@wemethw) July 2, 2019
今夜の『マツコの知らない世界』軽井沢。
『エルミタージュ ドゥ タムラ』の大塚シェフが出るらしいです。
マダムから直接聞いたので間違いないと思いますが。。もしかしたら、桃のスープかなぁ?? pic.twitter.com/2TyrnBeXSe
— ミクママ (@mikumama611) July 2, 2019
軽井沢グルメといえばピザが有名ですが、フレンチを中心に世界各国の料理が楽しめるのもポイントです。
ロシア料理やドイツ料理など軽井沢にいながら世界の味を堪能できます。
ドイツ料理は三国同盟の時代からドイツ人が軽井沢を使っていたこともあり、古くからドイツ文化が浸透しているのです。
またフレンチでのおすすめは「エルミタージュドゥタムラ」。
店内からは新緑の綺麗に見ることができ、おすすめは桃のスープ。マツコさんも「軽井沢スゲーな」驚嘆としていました。
店舗情報
- 店舗名: エルミタージュドゥタムラ
- 住所: 長野県北佐久郡軽井沢町長倉820−98
- 公式サイト:https://www.hermitagedetamura.com/
軽井沢が抱える問題
片山別荘
重要文化財級じゃないですか#マツコの知らない世界— 悠々@願望 (@at_a_loose_end) July 2, 2019
世界的に人気の別荘地として人気の軽井沢ですが、抱えている問題があるという。
それは由緒正しい別荘の後継者問題。
そこで広川さんおすすめの後世に残したい軽井沢別荘を紹介します。
映画「風立ちぬ」の舞台にもなった「ミッシー別荘」。304坪6LDKもある豪邸です。
続いて紹介されたのは「片山別荘」。築127年の古民家で4LDKの広さです。こちらは推定1億円。これは移築費のみで土地代は別途かかります。
マツコの知らない「かき氷の世界」
マツコの知らない世界
進化が止まらない!グルメかき氷の世界。
カレー(ニア)ライスが登場。
拗らせてる人の生きにくさを体現した系の発想に見える。 pic.twitter.com/S8clktEx6s— hiro (@hiro27740312) July 2, 2019
本日3本目は「かき氷の世界」。紹介するのはかき氷を年間1800杯食べる原田さんです。
2019年進化が凄すぎるかき氷業界
始まった🍧
#マツコの知らない世界
#日之出製氷
#奈良クラブ pic.twitter.com/4yHPq0njET— あーみー🌸 (@morishi1967) July 2, 2019
まず紹介されたのが、日之出製氷(奈良)のれもんみるく(750円)。進化ポイントは、72時間氷を使用しており、ふわふわな氷を味わえます。
店舗情報
- 店舗名:日之出製氷
- 住所: 奈良県奈良市三条桧町19−7
- 公式サイト:https://ameblo.jp/takajin1126/
既にかき氷はブームではなく文化になっており、おじさんからも支持を得ているのです。
そんなおじさんに流行のかき氷が「酒粕かき氷」。酒粕マサラ(900円)。
酒粕かき氷のように和の調味料を使ったかき氷が人気となっています。
塩だしを使ったものや味噌を使ったものなど新感覚の和調味料かき氷が流行ってきているのだとか。
そして今、かき氷業界で起きているのが「かき氷のメシ化」
ねいろ屋だけど、神保町のほうだ pic.twitter.com/m0QCL63p2k
— イケウチマサシ (@SkLnm) July 2, 2019
単なるスイーツではなく食事感覚で楽しめるかき氷が増えてきています。
なかでも原田さんおすすめなのがラーメン店「ねいろ屋」のかき氷。
ねいろ屋のかき氷はコッペパン(アンバターサンド)味のかき氷。
昨日のねいろ屋さん(神保町)が出た番組TVerでみた。実は先週、武道館でグッズ買い終わってから開演までの1時間で神保町に食べに行ったところでした。翌日は念願のマルミツ農園さんの桃氷を食べに荻窪にも行きました。🍜🍧どっちも美味しい。 pic.twitter.com/GtdWO9cv6o
— けら (@kerachan) July 3, 2019
店舗情報
- 店舗名:ねいろ屋
- 住所: 東京都杉並区天沼3丁目26−14
- 公式サイト:https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131906/13137420/
2年前の炙りかき氷も美味しかった🍧奈良の氷匠ル・クレールさんすんごいおススメ🌸 pic.twitter.com/f92Fxqo3ug
— ゆうなs9@碧 (@s920097222) July 3, 2019
続いて紹介するのは、奈良にある「氷匠ル・クレール」。
普段はフランス料理店ですが、夏の期間のランチタイムのみ「かき氷専門店」となります。
こちらのかき氷は、南瓜とチーズのかき氷。なかにはフォアグラとミルクを合わせた特製氷を味わえます。
店舗情報
- 店舗名: 氷匠ル・クレール
- 住所: 奈良県奈良市高天町48 森田ビル
- 公式サイト:https://www.instagram.com/le_clair_kakigori/?hl=ja
#マツコの知らない世界 #かき氷 #翠玉堂 昨日テレビでかき氷の写真が使われました! pic.twitter.com/36FwI50THy
— cindy (@LlittlecindY) July 2, 2019
3件目は埼玉の「翠玉堂」。餃子かき氷があり、ラー油をかけて食べるのだとか。
店舗情報
- 店舗名: 翠玉堂
- 住所: 埼玉県行田市行田5−7
- 公式サイト:https://twitter.com/suigyokudo?lang=ja
マツコの知らない世界で紹介されてた慈げんさんのカレーアイス
2017年7月のかき氷フォルダから探し出してきた
確か7月の短期間しかやってないメニューで
2018年は、やってなかったと思う
そして、ちゃんとメニューに自己責任氷って書いてあるから要注意
2019年ver.とは具が変わってた pic.twitter.com/Ul2DnzYj9y— みずち☆聖地巡礼 (@no_12ji) July 3, 2019
最後に紹介されたメシ化かき氷が埼玉にある慈げん「カレーアイス」。
試食したマツコさん、カレーはかき氷屋とは思えない程のクオリティだとほめていました。
店舗情報
- 店舗名: 慈げん
- 住所: 埼玉県熊谷市宮町2丁目95
- 公式サイト:https://twitter.com/jigenkumagaya
慈げんでは、カレー以外にも「じゃがいもコーン」など攻めたかき氷を提供しています。
自宅で専門店の味!最新かき氷器
家庭用かき氷器も進化を遂げており、おすすめなのが「電動わた雪かき氷器」(ドウシシャ)。
ヒーターを搭載しており、氷を温めることでふわふわのかき氷ができるのだという。
一周回ったかき氷界の新ムーブメント
初めてひみつ堂に行ってきた😊
かき氷を食べるからなのか、冷房入ってなくてお店が蒸し暑かった😅
かき氷はめちゃめちゃ美味しかった✨#ひみつ堂 pic.twitter.com/tCZTGvUQZV— ゆうこりん (@cilegio) July 2, 2019
まず紹介されたのは東京・谷中にある「ひみつ堂」。
ここでは、〆でラザニア風グラタンを提供しており、かき氷に〆料理を楽しめます。
店舗情報
- 店舗名: ひみつ堂
- 住所: 東京都台東区谷中3丁目11−18
- 公式サイト:http://himitsudo.com/
茶匠 清水一芳園
美味しかった pic.twitter.com/RPbE8hFENE— むにゅむにゅ (@VaTz3x) June 30, 2019
続いて紹介されたのが、京都にある「茶匠 清水一芳園」の「お茶漬けまぐろ丼」。
出汁ベースでほうじ茶をブレンドしてあり、香りが素晴らしいとマツコさんも絶賛していました。
店舗情報
- 店舗名: 茶匠 清水一芳園
- 住所: 京都府京都市東山区本瓦町665
- 公式サイト:https://ippoen.co.jp/shop
『マツコの知らない世界』の見逃し配信・無料動画を視聴する方法
見逃し配信・無料動画なら『Paravi(パラビ)』
『マツコの知らない世界』の見逃し配信・無料動画視聴なら『Paravi(パラビ)』がオススメです!
最新のドラマ・バラエティのラインナップはもちろん、TBS・テレビ東京系の見放題作品も非常に豊富な国内トップクラスのビデオ・オン・デマンドサービスです。
初回は30日間無料で利用できるのでぜひお得に試してみて下さい!

『Paravi(パラビ)』
ポイント
『Paravi(パラビ)』は、月額1,017円(税込)の国内最大級VOD(ビデオ・オン・デマンド)サービスです。
TBS・テレビ東京・日経新聞・WOWOWの合弁会社が運営しており、国内ドラマ・バラエティを独占見逃し配信やオリジナルコンテンツが非常に充実!!
2週間は無料体験が用意されています、気になる方はぜひ試してみて下さい!
-
【見逃し配信】『マツコの知らない世界』の動画をフル視聴する方法
毎週火曜日、TBSにて20時57分より放送されている大人気バラエティ番組「マツコの知らない世界」。 毎回、他のバラエティ番組では決して取り上げないようなマニアックな2〜3テーマを題材に、マツコさんと素 ...