携帯キャリア大手のauが運営する動画視聴サービス『auビデオパス』。
月額562円で話題の映画やドラマ、アニメ約1万本が見放題になるこのVOD(ビデオ・オン・デマンド)サービスは、ほかにも契約しているだけで毎月540円分の”ビデオコイン”がもらえ、1本の新作を観ることが可能です。
また、映画館に行く人なら鑑賞料金が安くなったり専用のアプリにダウンロードして動画を持ち運べたりと、見放題以外のサービスが充実。動画好きならぜひ契約しておいて損はありません。
この『auビデオパス』を実際に利用してみて見えてきたメリットやデメリット・特徴や口コミ評判をご紹介します!



動画視聴サービス『auビデオパス』の特徴
『auビデオパス』の特徴 | |
料金(月額) | 「見放題」プラン:562円 「個別レンタル」プラン:無料 |
無料お試し | あり(30日間無料) |
動画 | 約1万本 |
登録できるアカウント数 | 1つの契約につき1つまで |
デバイス | テレビ・スマートフォン・タブレット・パソコン |
画質 | HD画質(720p) |
『auビデオパス』は、月額562円で約1万本の動画が見放題になるVOD(ビデオ・オン・デマンド)サービスです。
運営しているのは、携帯キャリア「au」で大きなシェアを誇るKDDI株式会社。2018年8月以前はauユーザー限定のサービスでしたが、現在はキャリアフリーとなりドコモなどほかのキャリアを使っている人でも専用のIDを取得することで利用できます。
『auビデオパス』は、「見放題」プランのほかにもレンタル専用の「個別レンタル」プランがあり、こちらは月額料金無料で動画1本あたり200円から好きな作品をレンタルして視聴が可能。
ですが、「個別レンタル」プランでは3本借りれば「見放題」プランの料金を超えてしまうので、月額562円の「見放題」プランが圧倒的にお得です。
また、「見放題」プランなら毎月540円分の「ビデオコイン」が自動的に付与されます。「ビデオコイン」は1ポイント=1円としてサイト内で利用が可能、1本500円の課金が必要な新作を実質無料で楽しむことができるのも嬉しいですね。
動画は、映画やアニメ、バラエティからアーティストのライブまで幅広く揃っており、最新のドラマやアニメは見逃し配信も。人気のドラマはイッキ見も用意されているので、まとめて楽しみたい人にもオススメです。
ほかのVODサービスにはない魅力として、『auビデオパス』では映画館での鑑賞料金が割引になるサービスもあります(「見放題プラン」のみ)。
鑑賞料金だけでなくポップコーンのセットなども安く購入できるので、映画館によく足を運ぶ人はよりお得。月額562円でこれだけのサービスが楽しめるのが、『auビデオパス』の最大のメリット。
初回は「30日間無料」サービスが用意されているので、まずは登録して30日間たっぷり楽しんでみましょう。
『auビデオパス』を利用するメリット
月額562円は『dTV』に次ぐ安さ
『auビデオパス』の月額料金は税込み604円で、ドコモが運営する『dTV』の540円(税込)に次ぐVODサービストップクラスの安さです。
動画の本数こそ『dTV』には劣りますが、「見逃し配信」があったり「ビデオコイン」の付与で毎月新作映画を無料でレンタルできたり、『auビデオパス』だけの魅力もたくさんあります。
契約には「見放題」プランと「個別レンタル」プランがありますが、1万本の動画を好きなだけ観るなら断然「見放題」プランがお得。
「話題のドラマを全シーズン観たい」というときでも、『auビデオパス』ならゆっくり楽しめますね。
auユーザーでなくても契約できる
2018年8月より、『auビデオパス』はauユーザーだけでなく誰でも契約ができるようになりました。
それまではauユーザー限定でしたが、キャリフリーになりより多くの人が利用できるのはありがたい点。契約には「Wow!ID」の発行が必要になりますが、手軽に「見放題」プランを楽しめるのは嬉しいですね。
「30日間無料」サービスももちろんすべての人に適用されるので、とりあえずお試しから始めるのも良いでしょう。
約1万本の動画が見放題
『auビデオパス』で配信されている動画は、記事更新日時点で約1万本。
配信されている主なジャンル
- 洋画
- 邦画
- TVドラマ
- アニメ・キッズ
- 音楽・お笑い
- その他
と家族で楽しめるジャンルが揃っており、見放題とは別に課金してレンタルできる作品も数多く配信されています。
海外ドラマや韓流・華流ドラマもあり、「音楽・お笑い」ではミュージカルや舞台に「その他」では新作映画の予告編も見放題など、ほかのVODサービスに劣らない内容です。
また『auビデオパス』が良いなと思ったのは、観たい作品を探すときに「スタジオ別」で揃っていたり、「こだわりサーチ」ではテーマや年代、再生時間のほか「映画賞」で検索できる点。
映画が好きな人なら、「カンヌ国際映画祭で賞を獲った作品って何だろう」「これまでの日本アカデミー賞にはどんな作品があるんだろう」など、より観たい作品を探しやすくなりますね。
『auビデオパス』にはリクエストコーナーもあり、「みんなのリクエスト」から配信してほしい作品をお願いすることもできます。
毎月540円相当の「ビデオコイン」が自動でもらえる
『auビデオパス』の「見放題」プランでは、毎月540円相当の「ビデオコイン」がもらえます。
「ビデオコイン」は1ポイント=1円として『auビデオパス』内のコンテンツに使うことができ、たとえばレンタルすれば500円かかる新作の映画も「ビデオコイン」を使えばタダ。
レンタルできる作品の中には「7日間で300円」などのコンテンツもあるので、毎月貯めていって観たいコンテンツをじっくり楽しむのも良いですね。
562円の月額料金の中に540円相当の「ビデオコイン」が含まれると考えれば、十分”元が取れる“と感じました。
映画館の鑑賞料金が安くなる
『auビデオパス』の大きな魅力のひとつに、全国の映画館の鑑賞料金が安くなるサービスがあります。
「TOHOシネマズ」なら、毎週月曜日は「auマンデイ」として1,100円に、「CINEPLEX」なら「auシネマ割」として割引のクーポンが毎日もらえるなど、映画館によく行く人には見逃せない内容です。
さらに、auのユーザーでなくても『auビデオパス』の会員ならポップコーンセットが格安で買えるなど、より映画を楽しめるサービスも。
「auマンデイ」や「auシネマ割」は「見放題」プランの会員のみの適用で、「個別レンタル」プランでは使えないので注意しましょう。
動画をダウンロードできる
『auビデオパス』では、専用のアプリをスマホやタブレットにインストールすれば動画をダウンロード視聴することが可能です。
家の中で観ていた映画を移動中でも開きたいときなど、あらかじめダウンロードしておけば通信料を気にすることなく外で楽しめるのは嬉しいですね。
ダウンロードできるのは、ひとつのデバイスに5つまで。ダウンロードから48時間など視聴には制限があり、いつまでも保存しておけないので、外出先でも観たい場合はダウンロードの時間に気をつけましょう。
「30日間無料」サービスでじっくり試せる
『auビデオパス』には、初回の登録に限り「30日間無料」のサービスがあります。
月額料金が安いとはいえ、「いきなり契約するのはちょっと……」と感じる人もいるかもしれませんが、30日間も無料で試せるのは嬉しいサービス。
「30日間無料」の期間でも、本契約と同じように540円相当の「ビデオコイン」がしっかりもらえるので、お試しついでに新作の映画を楽しむのも良いですね。
期間中に解約すればもちろん料金がかかることはないので、まずは気軽に登録してコンテンツをチェックしてみましょう。
『auビデオパス』を利用するデメリット
見放題の動画数が少ない
『auビデオパス』で見放題になる動画は、約1万本。
月額料金に大きな差がない『dTV』の12万本と比べるとどうしても数の少なさを感じます。
レンタルできる作品を見てみると、こちらも特に配信のスピードが早いことはなく、また数も多くないのであまり魅力を感じませんでした。
ですが、『auビデオパス』のメリットのひとつは契約しているだけで自動的にもらえる「ビデオコイン」。
新作の映画は2日間500円でレンタルできるので、毎月付与される540円相当の「ビデオコイン」を使って1作品を無料で観られるのはありがたいです。
画質はそこまで良くない
『auビデオパス』の画質は、HD画質(720p)をうたっていますが実は多くがSD画質。
大きなテレビで視聴するときは画像の粗さが気になるかもしれません。
ほかのVODサービスではフルHD(1080p)や4Kも出てきているので、画質が良くないのはデメリットに感じました。
とはいえ、スマホやタブレットで視聴する分にはHD画質でも特に問題はないので、外出先で動画を観ることが多い人にとっては大きな問題にはならないかもしれませんね。
『auビデオパス』を実際に使ったユーザーの良かった口コミ・悪かった口コミ
『auビデオパス』の良かった口コミ




『auビデオパス』の悪かった口コミ



まとめ
『auビデオパス』の特徴や口コミ評判についてまとめましたが、こんな方にオススメです。
こんな方にオススメ!
- 月額料金を抑えてVODを楽しみたい
- 新作の映画を安く観たい
- よく映画館に行く
- 30日間の無料サービスを試してみたい
月額562円で楽しめる『auビデオパス』は、「VODを使いたいけど高い料金はイヤ」「コスパの良いVODを探している」という人には最適の動画視聴サービスです。
約1万本の動画には、映画以外にもアニメやドラマ、ミュージックビデオなどさまざまなジャンルが揃っており、話題のドラマも「見逃し配信」でしっかりチェックできいます。
また、「見放題」プランに契約していれば毎月自動的でもらえる「ビデオコイン」で、毎月新作の映画が1本追加料金なしで観られるなどのメリットもあります。
よく映画館に足を運ぶ人には、鑑賞料金が割引になるサービスがあるのも『auビデオパス』の魅力。軽食にも割引があるので、より映画館での鑑賞を楽しめますね。
いつでも解約できる「30日間無料」サービスを使って、気になるコンテンツや話題の作品をチェックしてみましょう。

- 月額562円(税抜)というコスパの良さ!
- 話題の映画・アニメ・ドラマが1万本見放題
- 毎月映画にも使える540ポイントプレセント
- au以外の方でも利用可能!
- 初回30日間無料トライアルだけのお試しもOK!!